
JR山手線の渋谷駅から、タワーレコードまで歩いて高架下をくぐる所にある鉄腕アトムのイラスト
鉄腕アトムって言えば、渋谷ではなく、高田馬場だろって思うんですけどねえ。
緑の山手線沿線の駅だから、ま、いっかって感じなのか?
いやいやぁ、渋谷から馬場までアトムが飛んで行くってことでしょ?
って解釈もあり!

あ、でもアトムが飛んでるのは、品川、東京方面だなww
高田馬場は左の方だなぁ。
2019年現在、渋谷は100年に1度とも言われる大再開発実施中。
京都駅や、大阪駅(梅田駅)を無停止で改築してきた実績があるJRならだからこそできる大計画である。
ここタワレコと山手線の線路を挟んだ向こうには、昔は宮下公園という公園と、駐車場があった。
90年代の後半には、このガード下で裏原系のTシャツを売ってる露天商なんかがいた。
宮下公園はその後、NIKEの公園に姿を変えた。
スケボーや、バスケ、ロッククライミングなんかが出来る施設だった(1度も利用したことないけど)

NIKE渋谷公園を作るのにあたっては、夜間立ち入り禁止になるので、宮下公園にいらっしゃったホームレスの方々をどうするのか?
と、問題提起している方を見たのを記憶している。
プロジェクターを持ち出して、宮下公園の壁に問題提起を投射されていた。
そんな様々な方々の思い出深い土地も、再開発でビルになります。
都市生活を生きていく上では、定点観測は記憶、記録を残す上でもいい行動かもですね。