
中央道の国立府中インターを降りて、石田大橋を渡ると、右手にいなげやのスーパー。
正面には多摩モノレールの万願寺駅がある。
斜め左にしゃぶしゃぶ食べ放題をやっているファミレス夢庵の裏手を進むと、土方歳三記念館と、石田村名主 伊十郎屋敷がポケストップになっている。
両家とも地元の名家なのでしょうね。かたや土方歳三の生家。かたや石田大橋の名前の由来になったであろうこの界隈の名家なのですものね。
昔は石田村というのがこの辺の名称で、石田寺とか。やたら石田の名前が多いです。
石田大橋は10年間も工期をかけて2003年に完成された橋です。甲州街道渋滞緩和に役立ってるんでしょうね。
でも混むのはこの石田大橋渡って直ぐの交差点からな気がする。逆に橋を渡るまでは快適にドライブ出来るので、信号一回では渡りきれない交差点が若干ストレスだなぁ。
なかなか足を運び辛いと思いますが、東京らしからぬ田舎風情がある地域です。
すぐ近くにあるラーメン屋さんが人気なようなので、次回訪問時に行ってみたいと思います!